ページ

2016年3月31日木曜日

英語論文書いている先生方にインタビューしました!

 以前からこのブログでは、”整形外科医が英語論文を書く”などをはじめとする、国際的活動を伝えることで、結果的にそういった方が増えるといいなということを考えていますが、ついにイチオシの
トピックに着手することにしました。

 標題にもあるように、整形外科医で英語論文を書いている医師のインタビューを行い、記事としました、4編です。インタビューを受けた経験から、そのライターに連絡をとり、直接指導をうけました。
一部添削もしてもらいました!

さらに、すごいのが、4編中3編の先生は、平成2ケタ(10年以上ということです)、英語論文10本
以上、10年後の活躍が期待できる、

「10!、10!、10!」な先生です(ネーミングはよくないかもしれず、三重苦か?!などと言われました)

最後の4編目は、そもそもそのためのインタビューでなかったこともあり、インタビュー量が他3篇より少ないために、他ショートインタビュー2名を含めての豪華な内容です。

例によって”note"での有料記事とさせてもらいますが、これによる収益は、これからの日本の医療がよりよい発展をするために、作者がなにか貢献する機会をオーガナイズするために使いたいと思っています。

=======================================

目次 (下線部クリックで、所定のnote記事にリンクします)

① 1つめインタビュー

「卒後15年強という異例のキャリアで、学会のシンポジストとして重鎮の医師と肩を並べるまでの存在になったA先生の、英語論文のポイントと意義、国際的活動などに迫ります。」


② 2つめインタビュー

「卒後10-15年という若手医師でありながら、すでにインパクトファクタ100超えを達成し、留学経験、受賞経験も多数お持ちのB先生に、英語論文の意義についてせまります。」



③ 3つめインタビュー

「卒後15年強というキャリアで、国内学会のシンポジスト、パネラーを務めるだけでなく、国際学会・研究会の招待講演や議長などをも経験している、C先生の英語論文作成の意義に迫ります。」


④ 4つめインタビュー + ショートインタビュー 2つ

「某大学大学院に所属し、臨床では専門グループの再編を考えながら、一方で基礎研究を行っているD先生に論文に対する意気込みを伺います。」

========================================


0 件のコメント:

コメントを投稿